運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-11-07 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

その中、きょうの朝日新聞の朝刊に「日米防衛指針 年内見送り」、「か」ではなくて「見送り」という断定的な記事になっております。また、その検討にも入ったということと、関連記事では、アメリカもそれは了承しているんだというような記事がございます。  この報道は事実でしょうか。     〔委員長退席小野寺委員長代理着席

村上史好

2014-10-14 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

例えば、十月六日の日経には、「安保法制の骨格 越年も 各省の思惑にずれ」というような見出しが出ておりますし、九月二十七日の東京新聞には、「日米防衛指針 改定越年も 防衛相言及」、そういうような記事も出ているわけでございますが、これが本当に、約一年前の2プラス2の約束したスケジュールが守られないということになりますと、これは日米信頼関係にも大きく影響してくるんだろう、そのように考えるわけでございます

佐藤茂樹

2014-10-06 第187回国会 衆議院 予算委員会 第3号

その中にあって、我が国は今、年末のガイドライン改定も控えながら、さまざまな自衛のための措置に取り組むための準備を進めているというふうに思いますが、報道で、日米防衛指針年末のガイドラインで、現行ガイドラインで定めている平時、周辺事態日本有事の三事態を、削除するというふうなことが載っておりました。

玉城デニー

2000-11-16 第150回国会 参議院 外交・防衛委員会 第3号

これは両大臣にお伺いしたいんですけれども、一九九六年に日米安保共同宣言、九七年に日米防衛指針というような形でいろんな諸懸案を整理してきつつある。これは、同盟関係の中の理念と行動指針ということについては整理されつつある。今度の日米地位協定の特に特別協定における財政基盤をどうするかという問題、これもある意味では今回のような形で議論をされようとしている。

海野徹

2000-11-01 第150回国会 衆議院 外務委員会 第1号

本年九月に開催された、河野外相虎島防衛庁長官オルブライト国務長官コーエン国防長官によって構成されております日米安全保障協議委員会、いわゆる2プラス2会合では、日米防衛指針ガイドライン関連法に基づき、周辺事態などに備えて緊急時の活動日米間で調整する調整メカニズムを設けることで合意いたしましたが、しかしながら、本合意の成立は、ガイドライン策定から三年、また、ガイドライン関連法案成立から一年半もおくれているという

小島敏男

1998-05-28 第142回国会 衆議院 外務委員会 第15号

二十二日の衆議院外務委員会では、新たな日米防衛指針いわゆるガイドラインに基づく周辺事態範囲について、概念的に極東極東周辺を超えることはないとの見解を高野北米局長が答弁された。高野局長が、極東極東周辺で起きたことはすべて周辺事態に当たるかといえば、そうではないとも答弁している。日米安保条約六条では、極東有事の際に米軍活動する範囲極東極東周辺としております。

島聡

1998-04-02 第142回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

○辻元委員 私の手元にことしの三月二十八日の新聞があるのですけれども、これによりますと、   航空自衛隊トップ平岡裕治航空幕僚長は二十七日の定例記者会見で、新たな日米防衛指針(ガイドライン)が周辺有事の際の後方地域支援や捜索・救難活動について「戦闘地域一線を画する」と規定していることについて「一線を画するのは、なかなか難しい」との認識を示した。   

辻元清美

1998-02-25 第142回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

それに中国も気がつきまして、最近は、日米防衛指針改定などと言っているけれどもあれはこけおどしたという論調が出ておりますが、まさにそのとおりであるわけでございまして、中国日本批判をやめた理由の一つは、これは実際は何の役にも立たぬということがわかっちゃったということだろうと思うわけでございます。もう少し本当に平等な立場をとるべきであるというふうに考えております。

岡部達味

  • 1